MOS資格を取得すると
メリットがたくさん!

MOSの勉強をすることで、今まで使ったことのなかった技能を習得することができ、それを実務で使用することで、業務の効率化を測ることができます。

パソコンスキルを客観的に証明できるため、就職・転職活動に役立ちますよ!

とはいえ、試験では、Officeの多様な機能の中から、それぞれの科目・レベルごとに出題範囲が設定されています。

通常、実務で使用される機能以外にも多く出題される可能性があるため、独学での合格は非常にハードルが高く、MOSに特化した試験対策を事前に行うことが重要なポイントです。

ここが違う!
チャレンジ宝塚の
MOS試験対策 特別講座

初めてMOS試験を受験しようとしている方はもちろん、独学でチャレンジして残念ながら不合格になってしまった方も、MOS試験合格のために、MOSのプロフェッショナルが全力でサポートいたします!

安心の合格保証あり
万が一不合格の場合でも追加受講料が無料

もし万が一、一生懸命勉強しても不合格になってしまったら、これまでのお金が無駄になってしまうのでは?と思ってしまうかもしれません。

チャレンジ宝塚では、合格保証をおつけしますので安心です。もし万が一、不合格となってしまった場合でも、追加での対策講座受講料金はいただきません!

あなたが合格できるまで、最後までに全力でサポートいたします!

試験対策用のパソコンが無くてもOK
無料でレンタルできます

Office2016の試験を受けたいけれども、ご自身のパソコンにOffice2016が入っていないとなると、合格するためにそれだけでも遠回りになってしまいます。

また、Officeのソフトを新しく購入するにも30000円以上の負担になってしまうのもちょっと大変ですよね。

そこで、チャレンジ宝塚では、学習環境がない方へ試験対策用のパソコンの貸し出しも無料で行っております。(貸出のみの方も対応しておりますのでご相談ください)

練習問題を解いたり、模擬試験も出来ますので、より学習効率がアップします。

試験と同じパソコン環境で効率よく学習することが合格への近道でもありますよ。

MOS資格を持った講師が合格のための
受験勉強のコツを教えます

チャレンジ宝塚では、すでにMOS試験に合格し、資格を取得している講師が、合格のためにあなたをバックアップします。

経験豊富な知識と経験で、どの部分に注意が必要なのか、どのポイントを押さえておけばいいのか等、正しい対策の方法、そして、最短での合格方法をしっかりとお教えします。

独学で勉強していた時間が無駄に思えるほど、効率よく学習することができますので、合格への近道になること間違いなしです。

各試験のレベル・内容にあった
対策教材でピンポイント学習

ただ単にExcelを勉強する、Wordを勉強するということでは、MOS試験に合格することは非常に難しいです。

MOS試験にはMOS試験専門の対策が必要になってきます。

そこで、チャレンジ宝塚では、各試験のレベル・内容にあった対策教材をご用意しています。

練習問題・模擬試験もたくさんご用意していますので、あなたのペースで無理なく学習していただき、万全の体制で試験当日を迎えることができますよ。

MOS対策講座で勉強して
見事合格された方たちの声

「テキストに載っていないことまで教えてくれたのでここを選んでよかった」

「受験勉強のコツを教えていただけて心強かったです!」

子育てが一段落して、事務の仕事に就きたくて資格取得を目指しました。

パソコンは仕事で使っていましたが、自己流でしたので表作成などには時間がかかってしまっていました。

特に資格も持っていなかったので履歴書に書ける資格が欲しくてMOSの受験を決めました。

今まで使ったことのない関数やたくさんの機能があって、とても勉強になりました。

先生も資格を持っていらっしゃるので、受験勉強のコツを教えていただけて心強かったです。

(30代 主婦 Mさん)

教室長 富田

「Mさんは、家事と育児の合間に勉強され、一カ月でWord・Excelに合格されました。おめでとうございます!」

「先生方のサポートのおかげで無事に合格することができました!」

就職内定先からの研修として、MOSを受けることになったのですが、自宅では学習環境が整わなくてパソコンくらぶチャレンジ教室に相談しました。

試験に対応したパソコンもレンタルさせていただいて、教室でも自宅でも勉強することができました。

タイトなスケジュールで無理をお願いしましたが、先生方にサポートしていただいたおかげで、無事に合格することができました。

就職後もパソコンで困ったことがあったらすぐに相談したい、とっても頼れる教室でした!

(20代 大学生 Oさん)

教室長 富田

「Oさんは、4日間という短期集中コースで見事合格されました。就職後も困ったことがあればいつでもご相談くださいね!」

「ついにExcelのMOSを取得しました!次はWordも!」

退職後の趣味と、周りをあっと言わせたい気持ちでパソコン教室に通い始めました。

タイピングと最低限の文書作成ができる程度の初心者だった私ですが、先生方の丁寧なご指導のおかげで、Excel、Wordと基本コースを終了するまでに成長できました。

せっかくなので資格の取得をとすすめていただき、受験勉強を始め、ついにExcelのMOSを取得しました!次はWordも受験したく、取り組んでいます。

マイペースに通えるので、私には合っていて、とてもやりがいを感じています。今は、「パソコンが使える」と自信を持って言えます。

(60代 男性 Tさん)

教室長 富田

「Tさんは、当教室で基礎コースを終了後、試験対策コースを受講され、3カ月で合格されました!次はWordにもチャレンジしていきましょう!」

当教室で受講可能な
MOS試験科目

レベル 試験科目
アソシエイトレベル(一般) Word2019
Word2016
Excel2019
Excel2016
PowerPoint2019
PowerPoint2016
エキスパートレベル(上級) Word2019
Word2016
Excel2019
Excel2016
Access2019
Access2016

MOS試験対策特別講座
受講料について

※MOS試験対策 特別講座は通常の料金体系と異なります。

1教科 1ヶ月間
27,280円(税込)

一週間で最大6時間までOK
①試験対策用パソコンの無料貸出あり

②安心の合格保証あり

※試験対策用 パソコン貸出のみでもOK(1ヶ月 5,500円)
保証金として1万円をお預かりします(PC返却時にお返し)

よくある質問に
回答いたします

どのくらい勉強すればよいですか?

エクセルがある程度できる方(ifやvlookupなどの関数・テーブルの仕組みが分かる程度)で模擬試験にて過去問題を繰り返し復習するで最短2週間程度になります。

エクセルに全く自信がなく初心者の方で最短4週間程度の期間は必要になります。

対策講座を受けた方の合格率はどれくらいですか?

対策講座を受けて受援される方の合格率は100%です。もし万が一不合格でも模擬試験の再受講や質問に関しては追加受講料金はいただきませんのでご安心ください。

入会金はかかりますか?

通常入会金は16,500円(税込)となっておりますが、ご予約の際に「HPを見ました」とおっしゃっていただくか「LINEからの問い合わせ」で対策講座に限り半額となります。

受講料以外でかかる費用はありますか?

別途対策テキストが必要です。テキストは市販価格そのままでご提供しておりますので、高額なテキスト代が必要になることはございません。

無料体験授業はありますか?

もちろんございます。60分程度でご説明と授業の体験・どこまでできるかのスキルのレベルチェックを行います。もちろん無料です、受講の強制もありませんし、強引な営業もいたしません、お気軽にお立ち寄りください。

あなたのペースで無理なく
学習していただきながら
合格まで全力でサポート
いたします

多くの企業で使用される「Microsoft Office」の「Word」や「Excel」といったビジネスソフトは、業務効率化向上になくてはならないツールです。

資格を取得することで、業務を効率よくこなせる能力を持つ人材だとアピールできます。

就職・転職の際にも、あなたのパソコンのスキルを客観的に証明することができます。

チャレンジ宝塚は練習問題・模擬試験をたくさんご用意しており、あなたのペースで無理なく学習していただきながら合格まで全力でサポートします!

私たちと一緒に合格目指して頑張りましょう!

教室へのアクセス

【休業日】水曜・日曜・祝日
【住 所】〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東2-5-1エステート宝塚
【電 話】0797-57-9256
 ご入会特典!車で通学の方に駐車場割引サービス有!

①国道から来られる方…山本東三丁目の交差点を北に入る→一すじ目を右→BOSSの自販機が目印のマンションです
②電車(阪急電車)で来られる方…阪急山本駅で下車、北口階段西側から出る→池田泉州銀行の横を抜けて川をわたる→木接太夫彰徳碑のある三差路を左→線路沿いを歩き、花王園の向かいの踏切を渡る→西に進む→BOSSの自販機が目印のマンションです

就職・転職・仕事に活かせるパソコンスキルを身につけませんか?

まずは無料体験授業でお試しいただけます!

以下のカレンダーで営業日をご確認の上、LINE・電話・フォームより体験授業へお申し込みください。

2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

店休日