Scratch キッズプログラミング 道にそって動かす
今回は描いた道にそってネコが動くプログラムを作っていきます
まず、ネコが大きいので小さくしましょう
次にネコが道にそって進むためのセンサーをつけます。
コスチュームから編集を押します。
ペイントエディターで
ネコの前に大きくて黄色い丸を入れます
ネコにセンサーを付けることができたら
次にステージに道を書いていきます
適当に描きます
今回使うのはこちら
これを組み立てて
10歩動かすを5歩に変え
色のところもセンサーの黄色と道の青色に変えましょう
スタートボタンを押し、動かしてみると
道にそってネコが動きます
せっかくなのでこいつを増やしましょう。
スタンプボタンをクリックするとマウスポインタがスタンプに変わります。
ネコをクリックするとネコが増えます。
ちょっと面白い光景ではないでしょうか。
ネコの大きさ、スピード、回る角度、ステージを変えてもっと面白くしましょう。
教室ではScratchを気軽に触れる体験会を実施中です。
お友達と一緒に遊びに来てくださいね♪